🍁山中湖の秋に包まれて——紅葉ライトアップと竹灯籠の幻想的な夜を寮生たちとともに
秋の澄んだ空気の中、寮生たちと一緒に山中湖で開催された「紅葉ライトアップ&竹灯籠イベント」に参加してきました。自然の美しさと光の演出が織りなす幻想的な空間の中で、子どもたちは五感を通して秋を感じ、心豊かな時間を過ごすことができました。
夕暮れ時、山中湖畔に到着すると、辺りはすでに柔らかな夕陽に包まれ、湖面には紅葉の木々が映り込んでいました。日が沈むにつれてライトアップが始まり、赤や橙、黄金色に染まった木々がライトに照らされて浮かび上がる様子は、まるで絵画のような美しさ。子どもたちは「すごい…!」「こんな景色、初めて見た!」と感嘆の声を上げながら、夢中で写真を撮ったり、友達と顔を見合わせて笑い合ったりしていました。

竹灯籠のエリアでは、一本一本の竹に彫られた模様から、やわらかな光がこぼれ、足元には幻想的な影が広がります。子どもたちは「この模様、きれい!」「あっちの灯りも見に行こう!」と、まるで宝探しをするように灯籠の間を歩き回り、それぞれのお気に入りの灯りを見つけては嬉しそうに教えてくれました。

普段の生活ではなかなか味わえない、静かで豊かな時間。自然の中で過ごすことで、子どもたちは心を落ち着け、自分の感性と向き合うことができたように感じます。また、仲間とともに景色を楽しみ、感動を共有することで、互いの距離もぐっと縮まったようでした。
帰り道のバスの中では、「また来たいね」「次は家族にも見せたいな」といった声が聞かれ、子どもたちにとってこの体験が心に残るものとなったことを実感しました。スタッフにとっても、子どもたちの笑顔や驚きの表情を間近で見ることができたことは、大きな喜びでした。
私たちは、こうした体験を通して、子どもたちの感性や人とのつながりを育むことを大切にしています。安心して楽しめる環境の中で、自然や文化に触れ、心を動かす経験を重ねることが、子どもたちの成長につながると信じています。
今後も、季節の移ろいを感じられるような行事や、心に残る体験を大切にしながら、子どもたちの豊かな時間を支えてまいります。保護者の皆さまにも、こうした日々の様子を丁寧にお伝えしてまいりますので、どうぞ楽しみにしていてください。